マグナでバイクライフin北海道

愛馬「V-TWIN マグナ 250」を駆り、つまづき、よろけ、工作し、風になり、感激し、冒険するバイクライフw

タコメーター針が落ちるのは初期不良? 自作マウント

タコメーターを付けてみたのですが

たまに針がゼロ落ちする問題がありまして

気にしないつもりでしたが・・・やっぱ気になる

タコメーターを付けた過去記事はこちら ↓

magna.hatenablog.com

試しに1気筒や3気筒に設定すると、なんと、一切、針が落ちません

2気筒の設定の時だけ針が落ちるというね(^^;)。

(気筒の設定は、単に針の振れ幅のようで、1気筒に設定すると2気筒の倍針が動き、3気筒だと2気筒の2/3の針の動き)

こりゃ、初期不良じゃなかろうか?

あるいは偶数気筒(2,4,6・・)の設定の場合、タコに致命的な問題があるとか??

よーわかりませんが・・・

ちと、針のゼロ落ち、耐えがたし、なので

タコメーターを新しいものにチェンジします

AUTOGAUGE 430RPM52を購入

前のものより800円くらい高いのですが

・6500回転以上でアラートランプが付く

・字発光色、ホワイト/レッドの2種類搭載

・マウントケースが付属

と、こっちのほうがいいかも、な感じですね

結果、針ゼロ落ちはでませんでした!

よかった!

しかし、今度はたまに、そんなに回していないのに、針がメーター振り切った状態になることがありますねw

心のアクセルに応じて勝手に針が振り切るのか?(笑)

スロットル戻すと、元に戻りますが

ご愛敬

と許すことにしますw

凸面スモークレンズになっているのですが

バイクの屋外使用だと視認性が今一つ、映り込みもするし(見えないわけではないのですが)

クリアーレンズの方がよかったですね

車用に振っている、ということなんでしょう

オープニングセレモニーが、前にもましてド派手に!w

ピピッ!と起動音 → アラートランプ点灯 → 高速で針振り切り → 白ライトで針が上がる → 赤ライトでゆっくり針が下がる → 何故か消灯 → ふわっと光る

というねw

凝りすぎw

でも、まぁ、かっこいい気はする

前のタコメーターは、キーONのときとセルスタートのとき、それぞれオープニングセレモニーが動くので(2回動く)うざい気がしましたがw

今回のは、キーONの一回だけなので、印象が良くなりました

スピードメーターの横に配置する

その場合、付属の取付ケースだと、ハンドル、ステムヘッドが干渉します

なのでタコメーター取付のマウント(?)ケース(?)は塩ビパイプとエポキシパテで自作です

低く、デザイン的に一体感のあるものにできました

f:id:magic-gpen:20200607234840j:plain

左から、ペーパー掛け、プラサフ(白)、塗装スターライトシルバー(マグナ色)

f:id:magic-gpen:20200607234904j:plain

両面テープで固定

f:id:magic-gpen:20200607233707j:plain

f:id:magic-gpen:20200607234919j:plain

f:id:magic-gpen:20200607234938j:plain

ハンドル、ステムヘッドとギリ干渉しない

タコメーターはドレスアップアイテムだった

考えてみれば、タコメーターって、今や必要性・必然性は薄く、機能を求めるアイテムというより、ファッション・ドレスアップアイテムと捉えたほうがいいかもしれませんね

そう考えると、派手なオープニングセレモニーとか、実機能より、こういった演出要素に重きを置かれた製品づくりって、正解かもしれない

実際、私もオープニングセレモニー付のタコメーターを探して購入したしねw

AUTOGAUGE、その点押さえているというか、潜在ニーズを捉えているんだなぁと思いましたよ

 

▼動画です


タコメーター針が落ちるのは初期不良? 自作マウント